記事のアーカイブ

洗濯機についてを追加

2013年08月01日 01:24

タテ型洗濯機とドラム型洗濯機

2013年08月01日 01:07
 洗濯機は大きく分けて2種類、一般的な縦型洗濯機とドラム洗濯機と分かれます。まず縦型洗濯機とドラム洗濯機との違いをご説明しておきます。まず縦型洗濯機は洗う力が強いです。洗濯物同士がもみ洗いをしてくれるように動くので汚れの落ち方が良いです。ドラムは叩き洗いがメインです。比べた場合もみ洗いの方が汚れの落ちは良いので単純な洗浄能力は縦型の方が高いと言えます・・・が今のドラム洗濯機は進化しています。ジェット水流であったり、中が広いワイドドラムであったり、洗浄力を上げる工夫がなされていますので決してドラムは洗いが弱い!なんてことはないのでご安心ください。使う水量に関しては間違いなくドラムの方が少ないです

冷蔵庫についてを更新

2013年07月30日 14:54

冷蔵庫の容量について

2013年07月30日 14:33
冷蔵庫を買うタイミングはいろいろあると思います。一番多いのは新生活の時ではないでしょうか??   ☆ひとり暮らしの場合、あまり家で料理しないからといって90Lくらいの冷蔵庫を買うのはあまりオススメしません。なぜなら、買いだめが出来ない!(これが一番) いくら料理をしないといっても、冷蔵庫が小さすぎては、必要なものが全く入りません・・。 一人暮らしを始められる方は最低140L~200Lくらいで考えられるのがベストかと思います。  価格帯は店で異なりますが25、000円~45、000円くらいですね。   ☆彼女と同棲をはじめるという方は、300L~400Lは最低欲しいところです

休み

2013年07月30日 14:28
今日は休み!   基本的に休みの日は出かけています。主に服を買いに出かけたり、熱帯魚見に行ったりしてます。家にいるときはネットサーフィンしてますね(笑)   スマホゲームも好きで、パズドラ、プロ野球プライドとかよくやってます。   とりあえず・・・。でかけよ~☆

テレビの大きさのことについてを更新

2013年07月30日 00:45

テレビの大きさ

2013年07月30日 00:32
 テレビを選ぶときの基準は、まずどの部屋に置くかで決まります。メインのリビングに置くのでしたら最低でも46型以上の大きさは欲しいところです。部屋の畳数によっても変わりますが、今のテレビの最短視聴距離は60型でも2m30cm程とかなり近くても良くなっています。  なので置けるのであれば可能な限り大きいテレビがおすすめです。最初は大きく感じても必ず慣れてきますので、あとから大きいテレビにしたらよかった・・・。となることを考えれば最初から大きいものを選んだほうがいいです。  個人の部屋になると話が変わってきます。個人の部屋だと16型~40型あたりが主流になると思います。当然置けるのであれば大きいテレ

ウェブサイト開設

2013年07月29日 17:01
本日新しいウェブサイトを開設しました。  

初ブログ

2013年07月29日 17:01
ブログも随時始めていきます!いい情報があれば公開していきます。まあ個人の趣味も入ってきますがよろしくお願いします☆
アイテム: 31 - 39 / 39
<< 1 | 2 | 3 | 4

無料でホームページを作成しよう Webnode